採用情報

あなたに、仕事を誇りに思って欲しいから。

『押しつけではなく、選べる美容医療。』

正当な医療を、美容医療にも。  

求む!和歌山で、正しい美容医療で働きたい方!

和歌山アカデミアスキンクリニック

大学病院レベルの安心を、美容医療に

2024年9月、和歌山県立医科大学皮膚科学教室教授の神人先生とお話しする機会がありました。
和歌山市駅に分院を設立する計画をお伝えすると、先生は力強くこうおっしゃいました。

「いま、美容皮膚科の現状には大きな危機感を覚えています。大手チェーンの美容外科が和歌山の医療を侵食し、十分な研修を経ていない医師が皮膚科領域にまで入り込んでいる。このままでは地域の医療が崩れてしまう」

その言葉は、私自身が長年抱いてきた懸念と重なりました。医療の質を守るために、和歌山で「正しい美容皮膚科医療」を築いていくべきだ――そうして共に歩む決意を固めた瞬間を、今でも鮮明に覚えています。

私は形成外科専門医として20年以上、美容皮膚科に携わってきました。しかし皮膚科領域については、常に専門のドクターに委ねるべきだと考えています。本院でも初診で皮膚科的な相談があれば、迷わず皮膚科への受診をお勧めしてきました。専門性を尊重することこそが、患者様に最善を届ける道だからです。

そして2025年4月、私たちは美容皮膚科と、保険診療では手の届かない領域に対応できる専門クリニックを新たに立ち上げます。これは私にとって、新しい挑戦であり、何より大きな喜びです。

医療の現場は、時代とともに変化を続けています。そのなかで私たちが追い求めるのは、持続可能で、保険医療とも矛盾しない「正しい美容医療」のあり方です。和歌山の患者様に安心と信頼を届けるために、クリニックと職場環境を共に育て、未来へと繋げていきたい――その想いを胸に歩みを進めています。

理事長 小幡有史

当院の職場としての考え方

point
唱和や暗唱のない、自然体の職場文化

当院では、朝礼で理念を唱和させたり、暗唱を強制したりといった、宗教的・自己啓発的な教育は一切行っていません。
私たちが大切にしているのは、理念を「言わされる」ことではなく、日々の診療や患者様との関わりの中で自然と理解し、実感できる環境を整えることです。

理念は、外から押し付けられて身につくものではなく、一人ひとりが自らの経験を通じて「この職場で働く意味」として体現していくべきものだと考えています。そのため、当院の文化は、声を揃えて唱えることよりも、実践を通して共有し合うことに重きを置いています。

point
ワンマン体制の城ではありません

当院は、ドクターの気分ひとつで仕事の方針が変わるような、ワンマンスタイルの職場ではありません。
「施術機械の準備を常に先回りして整えなければならない」「医師が欲しいものを予測して差し出さなければならない」といった旧来的な体制も存在しません。

私たちは、スタッフ一人ひとりが主体性を持ち、お互いに相談し合いながら、マニュアルや説明の仕組みを共に作り上げていくスタイルを大切にしています。現場の知恵と工夫が、患者様へのより良いサービスや働きやすい環境に直結すると考えているからです。

もちろん、最終的な重要事項の決定と責任はすべて理事長が担います。けれども、日々の業務の進め方や工夫については、スタッフが自由に提案し、形にしていける。そんな風通しの良い、自由度の高い職場環境がここにはあります。

point
ノルマやインセンティブ制度はありません

当院では、スタッフにノルマを課したり、売上を競わせたりする制度は一切ありません。
患者様からも「施術を売りつけられないことに驚いた」と言われることがありますが、それこそが私たちの姿勢の証です。私たちは、あくまでも「必要としている方に、最もふさわしい治療をお届けする」ことを大切にしています。

そのため、個人の売上や成績に偏ったインセンティブ制度は設けていません。もちろん、医院全体の成果に応じた賞与制度はありますが、それはあくまで組織全体の努力と成果を分かち合うためのものです。数字を追うのではなく、人と人との信頼を育む――それが当院の基本方針です。

「数字ではなく、人。報酬ではなく、信頼。」
この言葉に込められているのは、スタッフ一人ひとりが安心して患者様と向き合える環境を守りたいという思いです。患者様に誠実に寄り添い、自分の仕事に誇りを持てる。そのような職場づくりこそが、当院の目指す姿です。

point
身だしなみ規定は、比較的おだやかです

当院では、スタッフの個性や自由を尊重することを大切にしています。
そのため「髪飾りはシュシュの色まで指定」といった細かすぎるマニュアルは存在しません。

もちろん、医療現場としての安全性や患者様への信頼感を損なうような装い――たとえば極端な髪色(青や緑など)や、不衛生と見なされるような身だしなみはご遠慮いただきます。しかし、髪の長さやアクセサリーなどについては、スタッフ同士がお互いに配慮し合い、常識の範囲で許容できるものであれば、医院から細かく口を出すことはありません。

大切なのは「一人ひとりが心地よく働けること」と「患者様に安心していただけること」。その両立を基本に、職場の身だしなみを考えていく。そうした自由度と責任のバランスを大切にしています。

point
休みが比較的取りやすい環境です

当院では、有給休暇の消化率は100%。これは特別なことではなく、当然のことと考えています。
予約制で診療を行っているため、スケジュールを調整しやすく、スタッフは比較的希望どおりに休暇を取得できています。

もちろん、同じ日に多数のスタッフが一度に休むことは難しいため、ある程度の調整は必要です。しかし、その調整もスタッフ同士で協力しながら行われており、大きなトラブルなくスムーズに休暇が回っています。

「働くときはしっかり働き、休むときはしっかり休む」――そのメリハリが保たれてこそ、質の高い医療サービスやスタッフの笑顔につながると私たちは考えています。安心して休暇を取りながら、長く働き続けられる環境を整えていることが、当院の大きな特徴のひとつです。

point
結果的に妊娠・出産率が高い職場です

当院では、妊娠・出産を経ても安心して働き続けられる環境が自然に根付いています。実際に2025年度には、法人全体で6名のスタッフが産休・育休を取得する予定です。

「妊娠・出産を応援します」といったスローガンを掲げてきたわけではありません。しかし結果として、就職後に結婚・出産を迎えるスタッフが多く、安心して長く働ける職場であることを証明していると考えています。

私たちは、スタッフが人生の節目を迎えても職場を離れず、地域に根ざして働き続けてくれることをとてもありがたく思っています。
結婚・妊娠・出産、そして育児――人生のライフステージが変わっても、その人らしく働き続けられる環境を整えていくこと。それが当院の責任であり、誇りでもあります。

point
通勤にも、日常にも便利な立地です

当院は和歌山市駅に直結しており、電車での通勤はもちろん、バスロータリーもあるため公共交通機関でのアクセスが非常に良好です。お車で通勤される方には駐車場を確保しており、駅周辺にも多数の駐車場があるため安心です。

また、コンビニも近く、職場の同じビルの1階にはスーパー、ドラッグストアが揃い、ちょっとした買い物にも便利です。さらにビルの1階はスターバックスとも直結しており、通勤前や休憩時間に気軽に立ち寄れるなど、日常にちょっとした楽しみを添えてくれます。

交通の便と生活の利便性を兼ね備えた立地は、スタッフにとっても大きな魅力のひとつ。田辺市出身の理事長にとっても「憧れの職場環境」と言えるような、都会的でおしゃれな空間が広がっています。

WORK ~仕事紹介~

美容皮膚科ナース(常勤/非常勤)

【背景】
美容医療の需要は年々高まっており、美容皮膚科領域においても安心・安全かつ質の高い施術が求められています。当院では「正しい美容医療」を提供することを理念とし、患者様の健康と美しさを両立させる診療を行っています。

美容皮膚科の現場では、看護師が担う役割は非常に大きく、医師の診療補助にとどまらず、施術の実施、患者様への説明やフォローアップ、さらには院内環境づくりに至るまで幅広く活躍していただきます。

そのため、当院におけるナースの存在は「支える人」ではなく「ともに創り上げるパートナー」。美容に関心を持ち、医療人として誇りを持って働ける方を求めています。

【具体的な業務】

・医師の指示に基づくレーザー・光治療、注射・点滴等の施術補助
・患者様へのカウンセリング補助や施術説明、アフターケア指導
・医療機器や備品の準備・管理、安全性チェック
・診療記録の作成および電子カルテの入力補助
・院内マニュアルや説明資料の作成・改善への参加
・スタッフ同士での連携・情報共有によるチーム医療の実践
・SNSマーケティング・素材作成、マーケティング施策の実践

※残業はほとんどありません。予約制のため勤務時間は比較的安定しており、プライベートとの両立がしやすい環境です。

■応募資格

既卒・第二新卒歓迎/ブランクOK/美容医療未経験者歓迎

【求める経験・スキル・資格】
次のいずれかに該当する方を歓迎します。
・正看護師または准看護師資格をお持ちの方(臨床経験1年以上推奨)
・美容医療に関心があり、積極的に学ぶ姿勢のある方
・皮膚科・形成外科での勤務経験をお持ちの方
・チームワークを大切にし、患者様に寄り添った対応ができる方
・美容に興味を持ち、自身のキャリア形成に役立てたいと考えている方

働く魅力
・ノルマやインセンティブ制度はなく、患者様に誠実に向き合える環境
・産休・育休取得実績あり、ライフイベントに配慮した柔軟な働き方が可能
・社会保険完備、交通費支給、社員施術割引・化粧品割引など美容医療ならではの福利厚生
・年齢層が幅広く、20〜50代のスタッフが活躍中

美容医療事務・カウンセラー(常勤/非常勤)

【背景】
美容医療の現場において、事務スタッフやカウンセラーは「患者様と医療をつなぐ最初の窓口」です。
予約対応や来院時の受付業務はもちろん、施術に関するご相談やご案内を通して、患者様が安心して治療を受けられるようサポートする重要な役割を担っています。

美容医療は単なる「サービス業」ではなく「医療」です。だからこそ、正しい知識に基づいたご案内と、患者様の立場に立った丁寧な対応が求められます。当院では「数字のノルマ」に縛られることなく、誠実に患者様と向き合える環境を整えています。

【具体的な業務】
・受付・会計・電話・メール・LINEなどの予約対応
・患者様へのカウンセリング(施術内容・料金・リスク説明の補助)
・電子カルテ・各種システムの入力、資料作成
・院内オペレーションの改善やマニュアル整備への参加
・患者様の相談や要望をチームに共有し、円滑な診療運営をサポート
・SNSマーケティング・素材作成、マーケティング施策の実践

※完全予約制のため残業はほぼなく、プライベートと両立しやすい環境です。

■応募資格

既卒・第二新卒歓迎/未経験OK/ブランクOK/学歴不問

【求める経験・スキル・資格】
次のいずれかに該当する方を歓迎します。
・接客業(販売・ホテル・サービス業など)や事務職の経験をお持ちの方
・美容医療・エステ・化粧品業界での勤務経験がある方
・コミュニケーション力があり、患者様に寄り添った対応ができる方
・美容や医療に興味があり、知識を積極的に学んでいける方
・基本的なPC操作(Word、Excel、メールなど)ができる方

働く魅力
・ノルマや過度な営業活動はなく、患者様に誠実に対応できる環境
・美容施術や化粧品の社員割引制度あり、自分自身の美容ケアも可能
・社会保険完備、交通費支給、健康診断・ワクチン接種など医療法人ならではの安心サポート
・産休・育休取得実績があり、ライフイベントにも柔軟に対応
・チームワークを重視した、風通しの良い職場環境

美容医療SE(システムエンジニア)/常勤・契約社員

【背景】
美容医療の現場では、医療機器や電子カルテ、院内ネットワークなどのITインフラが、日々の診療を支える基盤となっています。
患者様に安心して施術を受けていただくためには、安全で効率的なシステム環境が不可欠です。

当院では、美容医療機器のメンテナンスや電子カルテの運用に加え、WebサイトやSNSなどの情報発信も重要な役割を担っています。これらを横断的にサポートできる人材として、美容医療SEを募集します。

【具体的な業務】
・美容医療機器(レーザー機器等)の軽度なメンテナンス・動作チェック
・電子カルテ・予約システムの管理・運用サポート
・院内ネットワーク・PC環境の設定・管理
・ホームページの更新・管理(WordPressなどCMS使用)
・公式SNS(Instagram、LINE公式、Xなど)の運用補助
・院内のシステム改善提案、トラブルシューティング対応

※医療機器やシステムの専門的修理は外部業者に依頼しますので、日常的な運用・管理や軽度のメンテナンスが中心です。

■応募資格

学歴不問/業界未経験歓迎/ブランクOK

【求める経験・スキル・資格】
以下のいずれかに当てはまる方を歓迎します。
・ITサポート、ヘルプデスク、社内SEなどの実務経験をお持ちの方
・WordPressやSNS運用経験がある方
・ネットワーク・PC周りの基礎知識をお持ちの方
・医療事務システムや電子カルテに関わった経験がある方
・美容や医療に関心を持ち、学ぶ意欲のある方

働く魅力
・医療法人ならではの安定した勤務環境
・美容医療業界に関わりながらITスキルを活かせるポジション
・ホームページやSNSを通じて、自分の発信が患者様に届くやりがい
・ノルマや売上評価ではなく、安定した運用と改善への貢献を正当に評価
・社会保険完備、交通費支給、社員割引などの福利厚生も利用可能

当院で働くメリット

残業がほとんどない
完全予約制ですので、ほとんど残業がありません。

昼休憩がちゃんと取れる
もちろん、法律で規定されていることではありますが、やはり完全予約制なので、昼休憩はちゃんと取れます。

未経験者でも働きやすい
もともと未経験者も多かったので、お互い、初めての人がわからないところを理解しているので教えやすいと言えます。

お互いの違いを尊重する職場です。
画一的なマニュアル主義の職場ではありません。色々なタイプの人がいて、お互いの違いを尊重しあえる職場です。

制服が黒の上下
なぜか、働くスタッフからは『可愛い』と評判がいいです。

予約量によって仕事のメリハリがあります。
暇な時もありますが、そこそこ忙しいときは忙しいです。脂汗かきながら仕事をすることもあります。美容医療はそんなに優雅な職場ではありません。頑張る人が報われる職場環境を作ってきました。しっかり働きたいという人を求めています。

もしかしたら、上昇志向の強い人には合わない職場かもしれません。
自分がされたら嫌なことがわかっている人が丁寧な施術が出来る人だと思います。どんな職場でも、合う・合わないはあるはずです。前職で自信を持った人でも、自信喪失するかもしれません。自信に満ち溢れている人ほど、一度見に来られることをお勧めします。

当院で働くデメリット

拘束時間が長い日があります
終了時間が20時や19時なので、仕事の拘束時間が長いです。

トイレが遠い
トイレは掃除が行き届いていてきれいなのですが、キーノの商業施設のトイレなので、クリニック内にはありません。トイレの掃除をしなくていいというメリットでもあると思うんですが。

外の天気や状況がわからない
堅牢な商業施設の中なので、晴天だろうと雨が降ろうと、外の状況がわかりません。湊祭りの日もほとんどわからない状態でした。

駐車場が狭い
スタッフ用に借りている駐車場がちょっと狭いとのことです。

マックが無い
近くにマックやモス、100均もありません。定期的に1Fのスーパーにミスドはきますが、ミスドコーヒーは買えません。

ロッカーが狭い
それぞれにロッカーはありますが、限られたスペースのため、ロッカーが小さめです。

女性ばかりの職場環境
女性ばかりの職場環境なので、男性が働くのはなかなかハードルが高いかもしれません。

安心の社会保障と、美容に携わる人にふさわしい福利厚生

当院では、スタッフ一人ひとりが安心して働けるよう、社会人として当たり前に備わるべき社会保障を完備しています。そのうえで、美容医療に携わる職場だからこそ、美容に関心のあるスタッフが自分らしく輝けるような福利厚生を整えています。

健康診断やワクチン接種など、身体の健康を守るサポートはもちろん、施術や化粧品の社員割引といった美容面の支援も充実。働きながらご自身の健康や美しさにも目を向けられることは、スタッフにとって大きな安心とやりがいにつながります。

「働くこと」と「自分自身のケア」の両立を応援する仕組みを通じて、長く、心地よく続けられる職場環境を目指しています。

社会保険
(協会健保)
雇用保険加入

交通費支給
or 駐車場用意

美容施術
社員割引

化粧品等
社員割引

健康診断有
インフルエンザ
ワクチン無料

仕事も、プライベートも。両方を大切にできる職場

当院は、スタッフ一人ひとりが安心して長く活躍できる環境づくりを大切にしています。仕事に打ち込むときは集中でき、休むときはしっかり休める。そのメリハリがあるからこそ、日々の診療にも誠実に向き合えると考えています。

また、安定した勤務体制や柔軟な働き方を整えることで、ライフステージの変化にも対応できる環境を目指しています。プライベートを大切にしながら、医療の現場で自分らしいキャリアを築いていける――そんな安心とやりがいの両立を実現しています。

売上連動
ボーナスあり

有給消化率
100%

産休・育休
制度あり

残業
ほぼ無し

時短勤務
相談可

働くスタッフの声

給料と労働時間で決めました。
前職の美容外科は、評判が悪くて潰れるという噂が絶えなかったので、和歌山院が無くなったら大阪の分院に転勤になるかもしれないので、早く辞めたいと思っていました。
今は色々な施術機械で美容施術が出来て楽しいです。

給料と労働時間で決めました。
ここも労働時間が短いわけではないですが、前職の方が2交代でもっと長く、17時までの勤務時間でも20時まで残業があって、しかも残業代が付かなかったので体力的にしんどくて辞めました。前職は雰囲気も良くてみんなやさしくて、良かったんですが年齢層が高めでした。今は同年代が多くて楽しいです。

施術メニューが多いので決めました。
前職は、職場の不満はそれほど無かったのですが、脱毛の施術しかしていなかったので、他の施術もやってみたいと思って辞めました。あと、前職では手術の介助が苦手だったので、手術の介助が無いクリニックを選びました。あと、前職はリーダーになると、その日は座って割り振りばかりの仕事になるので、それも嫌でした。

家から近いので決めました。
前職は和歌山で就職したんですが、出向で大阪の店舗まで行かされていました。人員が足りない店舗に行かされるので、ほとんど大阪でした。通勤時間が1時間半とかかかって、かなりしんどかったです。前職は脱毛の施術ばかりだったので、他の施術も勉強出来るクリニックを選びました。

給料と近さと、美容がやりたくて決めました。
前職は和歌山県内ですが、クリニックまではかなり遠く、車で2時間かかっていたので、時短で勤務していました。脱毛もやっていましたが、ほとんどは先生の手術の介助でした。もっとちゃんと美容施術をやりたくて、辞めました。
今はちゃんとした美容施術ができて楽しいです。

前職は患者から振るわれた暴力で嫌になった
認知症の患者さんに、『もう寝る時間ですよ』と伝えたら、平手打ちを食らって吹っ飛んだ。もうこの職場では働けないと思った。
今は充実した仕事に携われていて楽しいです。

前の職場は脱毛のジェルを塗ってふき取る作業が嫌になってやめました。
前職は蓄熱式・接触式の機械で全身脱毛ばかりをやっているクリニックで、全身のジェルを塗って脱毛して、ふき取る作業が辛くなった。患者さんからは寒いだの、髪についただの、文句を言われ、申し訳なかった。ベッドもジェルまみれになって大変だった。ずっと心の中に不安感を抱いていた。今は楽しく仕事ができている。

前のクリニックが嫌で辞めました。
前のクリニックは雑居ビルの上にあり、オーナーが医者ではなく、怪しい雰囲気を漂わせていました。古くて清潔感が無くて、嫌でした。コロナの時もちゃんと対応してくれませんでした。今は商業施設のクリニックモールにあり、新しくて清潔感が有って、安心して働けます。

前の職場での仕事が怖くなった
前の職場では、患者さんが契約するまで帰さないという職場で、怖かった。お金をおろしてきます、と言って出て行って帰ってこない患者さんを見る度に、逆にそれでホッとしていた。
今は不安なく働けています。

当院のスタッフ構成

在籍スタッフ数(医師含む)
在籍(合計)
11名
内訳:常勤 8名/非常勤 3名
男女比
女性 9名/男性 2名
※男性は医師
法人全体(産休・育休関連)
産休取得実績
100%
(2025年10月時点)
取得 4名/予定 4名
※ 数値には医師を含みます。

当院の採用プロセスについて

当院では、面接までは日程調整不要のオンライン選考を実施しております。

【1次選考の流れ】
STEP1 エンゲージの当院のサイトで、必要事項に記入していただき、応募していただきます。

STEP2 ご記入いただいたメールアドレスにURLを送付しますので、そちらからエントリーシートを作成していただきます。

STEP3 エントリーシートに不備がなければ、URLを送付しますので、そちらから適性検査のテストを受けていただきます。

以上で1次選考の資料提出が完了します。

注意事項
(1)適性検査はURL送付後、2週間以内に受けてください。
(2)エンゲージのエントリーから2週間以内に、必要書類の提出と適正テストまでを完了してください。
(3)引っ越し・転勤・入院等のやむを得ない事情で、どうしても期限内に完了できない場合は、選考期間の延長を致しますのでその旨お知らせください。
エントリーページのURLは、エンゲージのサイトからエントリーしたのち、登録したメールアドレスに送信されるメールを確認してください。

採用までのフロー
FLOW
1

ご応募

応募フォームまたはお電話からエントリー。日程のご連絡を差し上げます。

2

書類選考

履歴書・職務経歴書をもとに選考します。結果はメール等でご案内します。

3

面接

人物重視。院の雰囲気や働き方についてもお話ししましょう。

4

内定

条件調整・入社手続きを行います。ご入職時期もお気軽にご相談ください。

エンゲージのサイトは、システムの都合上、採用条件等含めて、募集期間中でないと表示されない仕様になっています。募集情報が出次第、すぐにご案内することが出来ますので、よろしければ採用案内用のLINEにご登録ください。